静浜基地は周辺に民家も多いせいか、ジェット戦闘機の飛行展示は少し控えめだったようなきもします。
普段飛んでるのはプロペラ練習機がメインみたいなので、その辺の絡みもあるのでしょうか!?
特に、F-15がアフターバーナーを吹いた後、旋回するでもなくそのまま真っ直ぐ飛び去ったのは少々残念でした。。。
※ AiAF300mmF2.8は1.4または2倍のケンコーテレコン付、絞りデータはExif記録のマスターレンズデータです。
D2H+AiAF300mmF2.8s(1/800、F5.6、ISO200)
ブルーインパルスにも採用されているT-4。
D200+AiAF75-300mmF4.5-5.6(1/500、F6.3、ISO100)
2機編隊はちょっと寂しいですね。。
D2H+AiAF300mmF2.8s(1/4000、F4、ISO200)
F-15は満足いく画がまったく撮れませんでした

D2H+AiAF300mmF2.8s(1/1500、F4.5、ISO200)
F-4ファントム。
子供の頃に読んだ「ファントム無頼」の思い出から、個人的には少々思い入れのある機種です。
D2H+AiAF300mmF2.8s(1/2500、F4、ISO200)
白い機体のほうが撮影は楽かも知れませんね。。
D70+AiAF300mmF2.8s(1/30、F22、ISO200)
航空祭終了後、所属基地へ向かって飛び立つ地上展示のT-4。
機材を一旦しまった後だったので、すぐに出せたD70で撮りました。
サンニッパを手持ちで1/30ってのは少々無理があったようで。。。

撮影結果も控えめでしたが、現像で比較的まともになったものをのアルバムにも載せました。
スポンサーサイト
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2008/05/31(土) 19:44:05|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
他の基地の航空祭ではヘリコプターの飛行展示と言えば、救難展示がお約束なのですが、静浜ではありませんでした。
基地所属部隊がないのかな!?
代わりに陸上自衛隊のヘリと静浜基地に同居する静岡県警ヘリの飛行展示が行われました。
※ AiAF300mmF2.8は1.4または2倍のケンコーテレコン付、絞りデータはExif記録のマスターレンズデータです。
D2H+AiAF300mmF2.8s(1/60、F16、ISO200)
飛行展示を行った陸上自衛隊のヘリ。
D200+AiAF75-300mmF4.5-5.6@75mm(1/60、F11、ISO100)
こちらは県警ヘリによる飛行展示。
画角がちょっと苦しかったかな

D2H+AiAF300mmF2.8s(1/25、F22、ISO200)
航空祭終了後、外来機(他基地所属機)が引き揚げていきます。
こちらは地上展示されていたC-1。
こんなでっかい鉄の塊が空を飛ぶなんて、信じられません

D2H+AiAF300mmF2.8s(1/60、F14、ISO200)
こちらは地上展示されていた陸上自衛隊のヘリ。
プログラムにある飛行展示ではありませんが、2機でサービスをしてくれました♪
D2H+AiAF300mmF2.8s(1/125、F14、ISO200)
海上自衛隊からも地上展示機が来ていたようです。
乗員が手を振ってくれました~
アルバムにも違う写真をアップしてますので、よろしければどうぞm(__)m
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2008/05/30(金) 12:20:19|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
東京から近いのに何故か今まで行ったことのなかった静浜基地の航空祭へ行ってきました。
基地内の駐車場の抽選に申し込まなかったので、直前まで新幹線か車か、どちらで行くか迷いましたが、渋滞が不安だったので結局新幹線を選択。
シャトルバスも順調だったし、正解だったかな!?
本日はオープニング飛行も務めた静浜基地所属の初等訓練機「T-7」の画像です。
訓練機と言っても、パイロットは訓練生ではなく教官です(^_^;)
浜松でもT-7は見たことありますが、浜松よりも頑張っている感じがしました♪
※ AiAF300mmF2.8にはケンコーテレコンを常時装着していたのですが、Exifにテレコンのデータが送られないので1.4倍か2倍か不明ですm(__)m
D200+AiAF300mmF2.8s(1/160、F13、ISO100)
D200+AiAF75-300mmF4.5-5.6(1/160、F5.6、ISO100)
D200+AiAF300mmF2.8s(1/200、F6.3、ISO100)
D2H+AiAF75-300mmF4.5-5.6(1/125、F10、ISO200)
D200+AiAF300mmF2.8s(1/125、F9、ISO100)
オンラインアルバムにも画像をアップしましたm(__)m
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2008/05/28(水) 08:51:09|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
D200+VR24-120mmF3.5-5.6G@100mm(1/20、F5.6、ISO100)
「都会の撮り鉄」をしてきました。
背景のゴチャゴチャ感を残すために、控えめの流し量にしましたが如何でしょうか。
ちなみに、画角は違いますが目一杯流すとこんな感じです↓
D200+VR24-120mmF3.5-5.6G@78mm(1/3、F18、ISO100)
- 2008/05/23(金) 20:50:55|
- 鉄道(SL以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
D200+シグマ70-200mmF2.8@200mm(1/640、F3.2、ISO400)
GWに富士サファリパークへ行ってきました。
くまさんがお風呂(池?)に気持ち良さそうに浸かっていました。
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2008/05/22(木) 20:14:31|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
記事のタイミングが少々ずれていますが、こどもの日に上越線のこどもの日仕様のSLを撮ってきました。
D200+レフレックスニッコール500mmF8(1/250、F8、ISO1250)
この日のファーストショット。露出が厳しかったです

運転台の両側ではためいているのは。。。

D200+シグマ70-200mmF2.8@80mm(1/50、F6.3、ISO100)
沿線で見つけた鯉のぼり。
隙間から見えるのは。。。

D200+シグマ70-200mmF2.8@80mm(1/50、F5.6、ISO100)
運転台の横に鯉のぼりが立っていました~♪
D200+シグマ70-200mmF2.8+シグマ1.4倍テレコン@280mm(1/350、F5.6、ISO400)
やや無理がありましたが、別の場所で見つけた鯉のぼりを絡めて。。。
鯉のぼりが右になびかなくて良かった・・・

D2H+VR24-120mmF3.8-5.6G@120mm(1/6、F19、ISO200)
終点の水上駅で入れ替え中のデゴイチクン。
鯉のぼりが誇らしげ!?
同日の他の写真をアルバムに公開しました。
- 2008/05/21(水) 20:33:32|
- 蒸気機関車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
土曜日にAiAF300mmF2.8sにはD2Hを、AiAF300mmF4sにはD200を装着してテストしてきました。カメラが違うので厳密には「?」ですが。。。
誰かさんが私の買ったレンズを一生懸命心配してくれて、「作例出せ出せ!!」とうるさいので、あげておきま~す

画像はすべてRAWで撮って、CaptureNXでカラーモードをD2Xモード1にして現像しています。
まずは開放対決から。


上がサンニッパで下がサンヨンです。
露出が少々違ってしまったため

、現像で明るさが近い感じになるように調整していますが、シャープネスは両方とも掛けていません。
サンニッパの方が色乗りは良いのかな!?(現像でどうにでもなるし、カメラの違いもあるかと思いますが。。)
続いて一段絞り対決。


こちらも上がサンニッパで下がサンヨンです。
露出は補正せず、シャープネスを少し掛けています。
同じ露出で撮っているのですが、D200の方が明るく撮れるのでしょうか。
色乗りはやっぱりサンニッパの方が上??
私の場合、99.9%RAW撮影なので、現像でどうにでもなる色関係はあまり気にしていません。
やっぱり一番気になるのは画像のシャープさ(解像度?)となるのですが、個人的には開放でも問題なしの判断がだせました~♪
それにしても、今回びっくりしたのはサンヨンの性能の良さでした。
これだけ高性能ならサンニッパ不要という気もしますが、やっぱり1段明るいのは動きものでは嬉しいし、テレコンが2倍まで使えるのも大きいです(画質劣化を考えると常用は1.4倍だと思いますが)。
〇〇さん、こんなレポートでよろしいでしょうか???
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2008/05/20(火) 20:43:35|
- 鉄道(SL以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2


「いつかはクラウン」ってCMコピーでしたっけ。かつてはクラウン・セドリッククラスがひとつのステータスでしたね。私はスポーツカー派なので、興味ありませんでしたが。。。
写真の世界で「いつかは、、、」と言えばやっぱりサンニッパ(300mmF2.8)でしょうか。まぁ望遠系を使わない人には興味ないと思いますが。。。
私は飛行機や動物、スポーツ等で望遠系を多用するので、やはりサンニッパは憧れでした。
2年位前に「いきなりゴーヨンゴ(500mmF4.5)」を買ったのですが、シグマの古い型(AF最初期型でボディ駆動方式)ということで、やや不満を持っていました(その分、恐ろしく安かったですが)。さらに、最近スポーツシーンで500mmだと長すぎる(背景が近過ぎて綺麗にボケない)という不満もあり、サンニッパを色々と物色していました。
そんな時、
アザラシさんタマちゃんから「某店でサンニッパ発見」の知らせが!!
早速店舗に電話で状態を確認、一晩悩んだ末、翌日現物を見に行き、帰りのクルマに乗ってすぐに撮ったのが上の写真です

購入したのは純正ながらもAF初期のボディ駆動方式ですが、AF速度は手持ちの同世代型の300mmF4に不満を抱いていなかったので問題なし。フォーカスリミッター付きなのでAFを外した後の復帰も問題なさそうです。
購入後はニコンSCで念のため点検を受けて「問題なし」のお墨付きを頂いてきました♪
明日はどこかで実写テストしてこよ~っと

しかし、GWの現像が全然進んでないな。。。
- 2008/05/16(金) 22:42:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
D200+VR24-120mmF3.5-5.6G@120mm(1/13、F5.6、ISO800)
エイプリルフールに流れた、空飛ぶペンギンの嘘ニュースのイメージを思い浮かべてみました。
水族館の撮影は、露出の厳しさもさることながら、ホワイトバランスの調整が難しかったです。
この写真は晴天で良い感じになったのですが、照明の影響で晴天にすると緑のフィルターを掛けたような色になってしまう写真も多くて。。。

- 2008/05/13(火) 19:15:31|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
D70+AiAF35mmF2(1/250、F2.8、ISO200)
D70+AiAF35mmF2(1/20、F11、ISO200)
GW、家族と箱根水族館へ行きました。
思いがけず、タマちゃんに出会えました。(また、太りましたね!?)
タマちゃんは逆さまになって泳ぐのが好きなようでした

水族館の写真をアルバムに公開しました。興味のある方はご笑覧くださいm(__)m
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2008/05/12(月) 20:16:36|
- 動物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
D2H+AiAF50mmF1.8s(1/5、F2.8、ISO200) ※2枚とも

激しい雨の中、一日の仕事を終えた「SLばんえつ物語号」の編成が車庫に帰っていきます。
展望車内では翌日の運行に向けて、車内の清掃も行われているようです。
4/26-27のSLばんえつ物語号の写真をアルバムにアップしましたので、よろしければご笑覧くださいm(__)m
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2008/05/10(土) 19:16:22|
- 蒸気機関車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
D2H+VR24-120mmF3.5-5.6G@82mm(1/30、F13、ISO200)
新潟へ向かう夜行列車「きたぐに」。
朝日に向かって駆け抜けていきました。
割と良い雰囲気で撮れたと思うのですが、ちょうどヘッドマーク部分に桜の枝が被ってしまった

連写の次ショットでフォローしたかったのですが、正面&サイドでバッファを使い切っていて後打ちはこの一枚のみ、、、ってどんだけ連写してんねん!!!
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2008/05/08(木) 21:00:24|
- 鉄道(SL以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
D2H+VR24-120mmF3.5-5.6G@50mm(1/5、F8、ISO200)
日本海を横目に朝を迎えた寝台特急「北陸」です。まだ、早朝5時前のため、殆どの乗客は夢の中でしょうね。
この日から、私の遊びまくりの2008GWがスタートしました。
振り返ってみると、、、
4/26・・・富山にて早朝の夜行列車撮影(この写真)をし、そのまま新潟へ移動して磐越西線のSL撮影。
4/27・・・前日に引き続き、磐越西線のSL撮影。
4/28・・・家の用事でお出掛け。
4/29・・・子供のサッカー撮影。
4/30・・・仕事(のふり!?)。
5/ 1・・・家族で箱根へ旅行。この日のメインは箱根水族館。
5/ 2・・・前日から引き続きの旅行。メインは富士サファリパーク。
5/ 3・・・子供のサッカー撮影。
5/ 4・・・子供のサッカー撮影。
5/ 5・・・上越線でSL撮影。
5/ 6・・・羽田で飛行機撮影。
う~む、4/28と30以外はず~~~っと写真を撮っていたんですね~

お陰で、メインサイトの全ジャンルを制覇しました

が!!! 手付かずのRAWファイルも大量に溜まってます。。。

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2008/05/07(水) 20:15:28|
- 鉄道(SL以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8