9/20~21に撮影したSLばんえつ物語号の写真をホームページにアップしました。例によってこちらには本編未掲載分を。。。
D3+VR300mmF2.8G(1/20、F9、ISO100相当)

VRサンニッパにてSL初流し。
クソ重たいレンズですがVR効果は素晴らしいですね~

D3+シグマ70-200mmF2.8DG HSMII(1/40、F22、ISO100相当)

主題は稲刈作業中のおじさんです。
1/40ですが、コンバイン流しです。
SLのタイミングとコンバインの向きが良い感じになってくれました。
D300+VR24-120mmF3.5-5.6G(1/6、F13、ISO100相当)

黄金色に輝く稲を強調するためにハイキーに撮ってみました。
本編画像はこれの数コマ前です。
D300+VR24-120mmF3.5-5.6G(1/6、F13、ISO100相当)

普通に流しただけですね。。。

D300+AiAF35mmF2(1/5、F2.5、ISO800)

前日にミセスさんが撮った写真を見て決めた構図でしたが、前日より煙が全然少なかったです
ホームページ本編はここをクリックしてどぞ!!
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2009/10/09(金) 20:05:29|
- 蒸気機関車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
D2H+シグマ70-200mmF2.8DGII(1/5000、F4、ISO200)

9/13、百里基地航空祭にて。
ベイパーに虹がかかりました
メインサイトにも同日のF-15とF-4をアップしました。
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2009/10/07(水) 20:46:05|
- 飛行機
-
| トラックバック:1
-
| コメント:6
8月末から9月半ばにかけて、N社主催のN先生(毎日鉄道写真を撮っている人気プロカメラマン様です)による、全5回の写真教室に行ってきました。
私の場合、完全に独学というか自分勝手に写真を撮ってきたので、撮影実習から作品講評まで、その全てがとっても充実したものでした。特に講評会は自分の写真へ頂いたコメントはもちろんのこと、他の受講生の皆さんの作品と先生のコメントもとても勉強になりました。
さて、その成果が今後に活かせますかどうか。。。
D3+VR24-120mmF3.5-5.6G

生まれて初めての「意識しての」斜め流し

現像処理も今までとは違う意識でやっています。
D3+VR24-120mmF3.5-5.6G

曇りの日でも空をメインにした撮影ができることをはじめて知りました。
D3+VR24-120mmF3.5-5.6G(ほぼ等倍にトリミング)

「流し撮り実習」中に撮った写真から。
総勢20名(うち1/3は女性)が田んぼの真ん中で列車に向けてカメラを振っている様子はかなり「異様」だったようで、乗務員さんも奇異の目で見ていました
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2009/10/02(金) 19:46:34|
- 鉄道(SL以外)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8