まずはじめに、みな様、なかなかコメントにレスが付けられなくて申し訳ないですm(__)m
あと、最近みな様のブログヘのカキコをサボっているのも重ねてm(__)m依然としてハードな日々を送っているので、お許しを~
あっと、コメントは残していなくても皆さんの写真はちゃんと拝見させて頂いていますよ~
さて、話は変わりますが、一か月前の磐越西線クリトレの画像を
HPの方へ今頃アップしました

例によってこちらへはHP不採用画像を。。。
D300+VR24-120mmF3.5-5.6G(2枚とも)


HPにはホワイトバランスの違うバージョンを採用しました。
実は今回の現像でかな~り悩んだのがこの2枚のホワイトバランスでした。
蒼くして寒さを演出するか、見た目に近い感じにするか。。。
結果、見た目に近い方をHPには採用しましたが答えが合っているのかどうかは解らないままです。。。
D3+AiAF35mmF2

連写の中のHP不採用画像です。
最初は真横で良い感じに思えていたのですが、真横に走る電線がどうにも気になりだして。。。
D300+VR300mmF2.8G

なにを撮りたかったのやら。。。

D3+タムロン28-75mmF2.8

吹きっ晒しの田んぼの真ん中の踏切で撮った今回のラストショット。
もうね、寒くて寒くて、車の外に出たくなかったです。
同行の井上氏とkenkenさんは踏切の向こうで風に吹かれて待機していたけど、私は踏切が鳴るまで車の中で待機していました
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/22(金) 20:26:50|
- 蒸気機関車
-
| トラックバック:1
-
| コメント:8